機能性と合理性をリンクさせたミニマリズムな住宅
一級建築士であるお客様が設計した建物です。スクエアでシンプルな外観ですが外断熱工法なので断熱性能は十分です。
建物の中央に廻り階段を配置し、吹抜け天井をトップライトにすることにより採光の取りづらい西側の居室にも日光が入り全体を明るくすることができます。
床や扉などは木材を基調とし壁や一部天井はコンクリート打ち放しです。
外壁エコサーム(フィニッシュコート仕上げ)とスチール手摺(溶融亜鉛メッキ)の外観。デザインされたアプローチは洗い出しとなっています。
玄関ホールはアプローチから続く洗い出し仕上げの土間と左右に大きな収納があります。
1階エントランスです。
建物に入り、ここから各居室へ向かう中心となります。吹抜けの天窓から入り込む光がある為、日中はとても明るく感じます。
客間は和室です。6畳の畳は琉球畳で市松模様に敷いた模様が綺麗に見えます。畳縁がない事も特徴です。
リビング・ダイニングは高い天井に更に背の高いルーバーを流すことで奥行が増し広く感じられる作りとなっています。
キッチンはワイドのあるサイズで背面カウンターから料理が提供できるスタイルです。通路は860㎜とゆったりした作りとなっています。
リビングから階段室側の眺めです。リビングの扉は引戸なので全開にすると解放感があります。
階段室です。この建物の特徴であるスキップフロアが複雑な階段形状で各居室を繋いでいます。
各居室です。
壁と天井はコンクリートの打ち放しが採用されていて
外部に接している壁面の『コンクリート打ち放し』を室内側に見せることは
外断熱だからこそできる工法となっています。
書斎にはトップライトを設けたので明るく感じます。
洗面所と脱衣所には白い化粧台や家具で清潔感のある仕上がりとなっています。
浴室はお施主様が選んだデザインタイルを基調にしています。
すっきりとした広めのトイレです。
都心の夜景と同化した屋上から観る景色は何となく癒される空間に感じます。
建設地:東京都文京区
主要用途:専用住宅
規模:地上3階 最高の高さ 9.75m
敷地面積 112.01㎡ / 建築面積 64.11㎡
延床面積 182.87㎡ / 1階 66.42㎡ / 2階 56.78㎡/ 3階 59.67㎡
自動車車庫 5.37㎡
構造:鉄筋コンクリート造、壁式構造
工事期間:自2024年 1月 至2025年 1月
外部仕上:外壁:外断熱工法エコサーム60㎜